4353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

認められないという理由としては、定数を満たしているからというお話でした。 しかし、もう1つの請願の中身として、保育の質の向上というのがあります。定数を満たしているからと言いましても、先ほどもありましたが、全国でも、悲しい虐待のことが報じられております。全国保育士さんからは、もう1人保育士をという、切実な声が上がっています。 認可された基準だけでも、まだ、貧弱なのです。

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

それにまだ重ねて追い打ちをかけるように言うようで、大変、恐縮なのですけれども、総理は、答弁の中で10万組減少したというお話でしたが、実際は、2020年の2019年に対する減少数が7万3,500組で、2021年の2020年に対する減少数が2万4,391組と、トータルで9万7,891組の減少だったということなのですが、一方で、内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室の「COVID─19 AIシミュレーションプロジェクト

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

(「公民館です」と言う者あり)では、ここも引くべきじゃないのかなというふうに思ったんですが、深浦公民館に行って、いろいろお話をお伺いしたんですが、昨年10月にやっとメールができるようになったということなんですよね。 公民館の館長さん、地域の方に一生懸命接しておられて、ちょっと悲しんでおられた。

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

ただ、先ほどからいろいろネーミングライツとかお話ございました。このクラウドファンディングもそうですけど、やはり子ども医療の予算というのは一般財源恒久的財源経常財源になりますので、やはり寄附というのがいつまで続くか分かりませんので、臨時的財源経常的財源という考え方は一応お伝えはしたいとは思います。

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

先ほど国重要文化財じゃないかというような話も、高橋先生が和歌山県ですか、そこで、ある都市で、国の重要文化財に指定されたけども、それよりもすばらしい文化財だというお話もありましたし、また、市内全域で言えば、惣ケ迫古墳なんてのは大陸と、ある程度つながっていたんじゃないかというふうな、いろいろわくわくするような話題がたくさんありまして、とにかく誇りに思ってくださいという講演会の最後にお話がありました。 

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

だから、もう柳井はその珍しさとか、みんなが掛け声出してやる、そういうようなことだけでやってきまして、やはり伝統的な文化的なものも多少は欲しいな、それとこの前からお話聞いておりまして、岩国から来られた方が物すごく多いのですよね。 

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

農家の方からは、「泥水は稲が息ができなくなるから使えないんだよ」というようなお話を聞きました。そして、土砂災害のおそれや水がかれるのではないかという心配をされておられます。 このような、環境破壊安全性をないがしろにした乱開発が、再生可能エネルギーの名の下に行われることは、本末転倒と言わざるを得ません。 

下松市議会 2022-09-07 09月07日-01号

6月の議会ではお話をさせてもらいましたけど、そこまで影響はなかったんですけども、テレビの報道等でもございますように、やはり秋口、これからかなり影響が出てきておると。業者のほうからも相談があるということを踏まえまして、このたび補正のほうで増額をさせていただいております。 

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

企画財政部長真鍋俊幸君) 全体的なマネジメントというお話がございましたので、施設マネジメント全体の立場でお答えさせていただきます。 マネジメント室先ほど総務部長からもありましたが、大きく2つ、全体的な目標がございます。一つは、令和4年3月に改定しました公共施設等総合管理計画、これをしっかりやるということです。

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

◆28番(木原愛子君) 今、御答弁の中に、ガイドラインを作成しているところということでしたけども、ぜひ、このガイドラインも当事者である医療的ケア児を育てていらっしゃる御家族のお話やお声を聞きながらつくっていただけたらと思います。 では、実際、その医療的ケア児の子供さんが入学した後のことをお尋ねさせていただきます。 

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

午前10時00分開議    日程第1 会議録署名議員指名    日程第2 一般質問──────────────────────────────本日の会議に付した事件    日程第1 会議録署名議員指名    日程第2 一般質問         田中晴美議員          1 柳井本庁舎1階の職場環境について           (1)1階の職場コロナ禍において少し密ではないかと市民からお話

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

企画財政部長真鍋俊幸君) 中国電力さんのお話でございます。市長答弁されておりましたけれど、非常に下松市には御貢献されて、非常に残念なところはありますが、今まで非常に寄与していただいたことには、まず感謝しておるところでございます。 それと、その跡地の話を含めて、今後定期的に協議をというお話でございます。

下松市議会 2022-06-08 06月08日-01号

それと、10月以降は、この2つの項目で、ずっとこれからも継続して、恒久的だというふうに書いてございますが、こういう流れでいくんだと思うんですが、保育単価に、この対応が反映させられるというお話がございました。この保育単価に反映させることで、職員さんの3%程度の収入増が、どういうふうに確保されるのか。それをどのように確認をされるのか。これが2つ目です。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

これも何か、新聞によりますと、目鼻がつきかけている、交渉しているというお話でございますが、その辺はいかがになっているのでしょうか。 ○副議長平井保彦)  市長。 ◎市長井原健太郎) 南浜の、残る、先ほど申し上げた1区画が、大変広うございますので、そちらへの企業誘致ということで、今、取組を進めております。

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

それともう1点は、今後の経営状況についての資金ショートお話をいただきました。実際のところ、非常に難しい経営状況になってくるのではないかなというふうに思います。 また、議員の皆様には毎月の経営状況について資料をお渡ししておりますので、年間を通じて収支状況がどうだったのかというのは、皆さん大体御存じとは思いますけれども、3月分につきまして、まだ、お渡しできておりません。